FAQ
よくあるご質問にお答えします。
Q.「提言JAPAN 2050 ユース・フェスティバル」って、どんなイベントなの?
A. 今から32年後の日本に予想される「2050年問題」について、若者1万人で考える大会です。若者たち数名が「2050年問題」に対して提言(プレゼンテーション)を行います。
Q. 主催者はどこなの?
A. 主催は大会実行委員会、共催がYSP-Japanという国際NGOになります。
Q. イベント当日はどんなプログラムなの?
A. 13時半の開場から15時の開会までは10ほどの展示ブースをご覧頂けます。
開会後、前半はダンスやバンドなどのエンターテイメント、後半は若者たちによるプレゼンテーション、最後には幾つかのセレモニーを予定しています。
Q. イベントは何時に終わるの?
A. 17時半には閉会予定です。
Q. 会場までの行き方は?
A. 詳しくはこちらのページをご覧ください(会場は国際展示場4,5,6)。
Q. チケット以外に必要な物ってあるの?
A. 海外からのゲストスピーカーがいますので、FMラジオをご持参ください。
Q. 会場内で飲食はできるの?
A. 可能です(また持ち込みも可)。会場の外にはコンビニエンスストアや自動販売機もあります。
※ ゴミは各自でお持ち帰りください。
Q. イベント中の撮影・録音は可能なの?
A. イベント中の撮影・録音はお断りしていますが、開会前の撮影・録音は可能です。
Q. 展示ブースにはどんな展示があるの?
A. 8月末には当サイトで紹介予定です。